2013年11月27日 (水) | Edit |
明光ネットワークジャパンから株主優待が届きました。
【到着日】2013年11月25日

うれしいクオカードです。
クオカードはいくらもらってもうれしいのですが、消化が追い付かず貯まる一方です・・・
今日はビックカメラからの優待券を楽しみにしてたのですが、届かずでした。

【到着日】2013年11月25日

うれしいクオカードです。
クオカードはいくらもらってもうれしいのですが、消化が追い付かず貯まる一方です・・・
今日はビックカメラからの優待券を楽しみにしてたのですが、届かずでした。

2013年11月26日 (火) | Edit |
京王電鉄から開示が出てます。

「株主優待制度」拡充について(長期保有株主優待制度の導入)より抜粋
長期保有株主優待の条件は5,000株以上を3年以上保有です。
弱小投資家の私の資金力ではちょっと難しいですねー。
詳細は京王電鉄開示資料をご覧ください。
◆「株主優待制度」拡充について(長期保有株主優待制度の導入)
あわせて、昨日京王電鉄ホームページに『【株主の皆様へ】株主優待乗車券の磁気不良(磁気データ誤り)について(お詫び)』が掲載されました。
何やら自動改札でピヨピヨという音が鳴動するようです。
株主の方は確認してみてください。


「株主優待制度」拡充について(長期保有株主優待制度の導入)より抜粋
長期保有株主優待の条件は5,000株以上を3年以上保有です。
弱小投資家の私の資金力ではちょっと難しいですねー。
詳細は京王電鉄開示資料をご覧ください。
◆「株主優待制度」拡充について(長期保有株主優待制度の導入)
あわせて、昨日京王電鉄ホームページに『【株主の皆様へ】株主優待乗車券の磁気不良(磁気データ誤り)について(お詫び)』が掲載されました。
何やら自動改札でピヨピヨという音が鳴動するようです。
株主の方は確認してみてください。

2013年11月26日 (火) | Edit |
楽天から開示が出てます。

株主優待制度導入に関するお知らせより抜粋
何やらいろいろと出してきましたね。
ただ、注意書きがいろいろとあってちょっとやっかいですね。
楽天のサービスはいろいろと使っていますが、私はとりあえず見合わせです。
同時にJASDAQ(スタンダード)⇒東証1部に上場市場変更承認に関するお知らせも出てました。
詳細は楽天開示資料をご覧ください。
◆株主優待導入に関するお知らせ


株主優待制度導入に関するお知らせより抜粋
何やらいろいろと出してきましたね。
ただ、注意書きがいろいろとあってちょっとやっかいですね。
楽天のサービスはいろいろと使っていますが、私はとりあえず見合わせです。
同時にJASDAQ(スタンダード)⇒東証1部に上場市場変更承認に関するお知らせも出てました。
詳細は楽天開示資料をご覧ください。
◆株主優待導入に関するお知らせ

2013年11月25日 (月) | Edit |
ワタミから株主優待が届きました。
【到着日】2013年11月25日

優待券は株主ふれあい通信の中に綴じ込んであります。
初めて取得された方は誤って捨てないように気を付けてください。
◆
ワタミ株主優待券オークション相場

【到着日】2013年11月25日

優待券は株主ふれあい通信の中に綴じ込んであります。
初めて取得された方は誤って捨てないように気を付けてください。
◆

2013年11月25日 (月) | Edit |
バリューHRから開示が出てます。

株主優待制度の導入に関するお知らせより抜粋
カフェテリアポイントって何に使えるんだろう?
ちょっと気になりました。
が、調べてません。(笑)
詳細はバリューHR開示資料をご覧ください。
◆株主優待制度の導入に関するお知らせ


株主優待制度の導入に関するお知らせより抜粋
カフェテリアポイントって何に使えるんだろう?
ちょっと気になりました。
が、調べてません。(笑)
詳細はバリューHR開示資料をご覧ください。
◆株主優待制度の導入に関するお知らせ

2013年11月25日 (月) | Edit |
シノケングループから開示が出てます。

株主優待制度の導入に関するお知らせより抜粋
うれしいクオカードの優待です。
3年以上保有で長期優待あります。
が、500株以上の優待は3年以上保有しても変わらず?
私の読み間違えでなければ・・・
ちょっとさびしいですね。
詳細はシノケングループ開示資料をご覧ください。
◆株主優待制度の導入に関するお知らせ


株主優待制度の導入に関するお知らせより抜粋
うれしいクオカードの優待です。
3年以上保有で長期優待あります。
が、500株以上の優待は3年以上保有しても変わらず?
私の読み間違えでなければ・・・
ちょっとさびしいですね。
詳細はシノケングループ開示資料をご覧ください。
◆株主優待制度の導入に関するお知らせ

2013年11月25日 (月) | Edit |
オートウェーブから開示が出てます。

株主優待制度の変更に関するお知らせより抜粋
年間1回だった優待券が年間2回に。
今年の9月権利からなので後出し拡充ですね。
詳細はオートウェーブ開示資料をご覧ください。
◆株主優待制度の変更に関するお知らせ
◆
オートウェーブ株主優待券オークション相場


株主優待制度の変更に関するお知らせより抜粋
年間1回だった優待券が年間2回に。
今年の9月権利からなので後出し拡充ですね。
詳細はオートウェーブ開示資料をご覧ください。
◆株主優待制度の変更に関するお知らせ
◆
